Noihの日記

Twitterでは収まらない長文を書きたい時に使うよ

日本語表現と英語表現

日本語には人称のバリエーションが非常に多い。

一人称だけでも「私」「僕」「俺」「自分」「うち」…そしてそれらを場面によって使い分ける。

対して英語は常にI(アイ)である。

 

逆に「英語の方がバリエーションが多いものはないのか?」と思っていたところ、最近偶然発見した。

「群れ」の表現である。

日本語ではどんな動物であろうと「○○の群れ」と表現するが、英語では動物ごとに異なる表現をすると言うのだ。

これは誠に興味深い。

 

動物 → 対応する表現(a ○○ of~の○○に入る単語)の一例

 

アリ → army(軍隊)

チョウ → kaleidoscope(万華鏡)

ネコ → destruction(破壊)

カラス → murder(殺人)

ハヤブサ → convocation(召集)

魚類 → school(学校)

ゴリラ → band(絆)

バッタ → cloud(雲)

ヒバリ → exaltation(賛美)

ライオン → pride(矜持)

イナゴ → plague(疫病)

タコ → rally(結集)

フクロウ → parliament(議会)

カキ → bed(寝床)

オウム → pandemonium(伏魔殿)

タヌキ → gaze(凝視)

ネズミ → mischief(悪戯)

カラス(大型) → unkindness(不親切)

トラ → ambush(不意討ち)

シチメンチョウ → gang(ギャング)

猛禽類 → comittee(委員会)

シマウマ → dazzle(幻惑)

 

動物ごとのイメージが反映されているのが分かる。

日本語で言うところの枕詞みたいな要領なのだろうか?